投稿

2月 4, 2018の投稿を表示しています

モナコイン価格は今が底なのか?緊急アンケート実施!

イメージ
通常の 1万倍 の速さで時間が流れている と言われる暗号通貨市場。 モナコイン界隈においても、モナコインが 1枚1000円以上で取引 されていた時代は既に 神話 となり 壁画 にも刻まれている。 当時を今に伝える貴重な資料 しかし近頃 $MONA あと12時間ここで粘れば、ブレイクアウト確定。 粘らなくて上がってくれたら嬉しい。 #ポジトーク #キャンプ戦略銘柄 pic.twitter.com/wn1KDJyCYK — henashamp (@henashamp) 2018年2月8日 チャート観察者 や そういえば $MONA 買ったわ 理由は、Binance上場投票にもし現れたら間違いなく優勝すると思うからよ #コミュニティの強さは世界一位 — なるみ@仮想通貨女子(ネカマ) (@narumi_btc) 2018年2月8日 ネカマ など、 その他多数の あれっぽい 人々によるどことなく それっぽい 雰囲気の 怪しげ なツイートが みだりに 増えてきており、 この辺りが 価格的に底 なのではないか?という 幻想 が共有され始めている様相だ。 底・・・? そこで筆者は 緊急アンケート を実施したのだが、 やはり 3円まで下落する という意見が 圧倒的 であり、くれぐれも 投機的購入の判断は慎重に 行って頂きたいと思う。 さてここ数日のモナコイン界隈の出来事としては やったぜ https://t.co/QhMBFXbRwn — 脇P(jinP) (@WakiyamaP) 2018年2月8日   これでこれ以降はTrezor公式のリポジトリが使える…… — 脇P(jinP) (@WakiyamaP) 2018年2月8日 2万円くらいします。 脇山Pの活躍によりハードウェアウォレット 『trezor』 の公式リポジトリが使えるようになったようだ。 最近話題のハードウェアウォレットのリポジトリがおはじきをサポート。 さらに、 2018年初頭にオープン予定のDEX (分散型取引所) ALTCOIN.io exchange に上場するための 投票 が行われている。...

コインチェック巨額GOX!モナコインも危険なのか?

イメージ
コインチェックのXEMアカウントから謎のアカウント https://t.co/xYCELvGwGp に5.2億XEM 約580億円が送金されていますね...(緑がコインチェックのアカウント) コインチェック内での移動なら良いのですが...途中でバラバラのアカウントにさらに送金しているんですよね... pic.twitter.com/7MVmQpOoZH — がぶ (@gabu) 2018年1月26日 【NEMについて】 現在、NEMの入金、出金、売買を停止しております。ご迷惑、ご心配をおかけしておりまして申し訳ございません。原因や詳細など、判明次第早急にお知らせ致しますため、ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。 https://t.co/caNpzT88ZO — Coincheck(コインチェック) (@coincheckjp) 2018年1月26日 2018年1月26日。 史上最大の暗号通貨盗難事件 が起こった。 さらに他にも色々あって いつも通り 前代未聞の暴落 に見舞われた暗号通貨市場。 とにかく世間では 暗号通貨に対する 不安 が高まりに高まっている状態なのだが、そこで今回は モナコインの安全性 を改めて考えてみたい。 果たして モナコイン は安全な暗号通貨なのだろうか・・・? monacoinは安全・・・? もちろん一片の疑問を差し挟む余地なく 完全に危険 である 。 やっぱり危険、monacoin。 危険その① MONAPPY 例えばここ MONAPPY 。 モナコインを預けることができるにも関わらず 2段階認証 を採用していない。 2段階認証をつけないのかってよく言われるけど、2段階認証なんて付けたらそれだけで安全だと思った何も考えていない人たちがなぜかがっつり大量のMONAを預けて置きっぱなしにするのが目に見えている。以前30万MONA置きっぱなしにしていた人がいたけどさすがに連絡して出金してもらった。 — 剣ヶ峰P@Monappy運営 (@kengamineP) 2018年1月27日 ユーザー側からの不正ログインなんて2段階認証なんてなくてもパスワードをちゃんとしていればほぼ防げるものなので、それをしない...