モナコイン引き続き暴騰、深刻な物不足



時は21世紀、コンビニやスーパーには数多の食品が所狭しと並べられている。




その一方で、モナコインホルダーはMONAPPYに出品されるツナ缶


さらにモナ払いに対応したメイド喫茶で提供されるドンペリのみの食生活を強いられており、その栄養状態の悪化が懸念されている。




ドンペリくらいしか飲むものがない


ツナ缶などの配給も滞りがちであり、

出品と同時に飢えたホルダーの奪いあいとなって完売することも珍しくはない。



何日ぶりの食事だろうか、涙がこぼれる



つい先日はみかんが出品され、壊血病に苦しむホルダーを一定数救ったようだ。

入手できなかったホルダーの安否は不明。



そうして洗脳済のホルダーが飢餓で苦しむさなか、

モナコイン勢の暗躍により今日も大量の買いが発生し━━━



一時900円をつける暴騰


瞬く間に暗号通貨界隈のタイムラインがモナコインで埋まり

著名トレーダーの発言も相次いだ。

倍率の伸びしろが凄いとの主張。


今回のものは前回の高騰とは訳が違うという声。

1000円にする断言されている。ニュアンス的に。






そうして暴騰によるツイートは野火のように燃え広がり・・・


モナコインがツイッターのトレンド入りしてしまう。


ホテルと勘違いされる方も。


新たな被害者が出てしまうのだろうか。



をかじってドンペリをすするしかないホルダーを多数抱えるなか、更なるホルダーの増加とそれに伴う深刻な物不足が予想されるモナコイン経済圏。


モナ決済システムの構築が急がれているというニュースもあるが、筆者は引き続きホルダーの栄養状態、そしてマーケットの充実を注視していきたい。

人気ブログランキング

コメント

このブログの人気の投稿

モナコイン価格、1年で500倍になる

資産数百億円のレジェンド、モナコインを買う

モナコイン 最も影響力のある100人